人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議

日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_2183249.jpg

1:00~1:30 基調講演   21世紀の日本のイノベーション
   
内閣府特別顧問 イノベーション25会議 座長
黒川 清 

・ヒューマン・リソースからヒューマン・キャピタルへ

・personaliztion, collaboration, innovation

・技術革新は大事、でもSatisfactionはもっと大事。
 意味

・点をつなげて将来を予測することはできない、
 点がつないだということがわかるのは振り返ったときだけ、
 点をたくさん作ることに信じること。

日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_219446.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_2191995.jpg

1:40~3:10 パネル: 明治の政・学・実から学ぶ社会的イノベーション  

『大隈重信』 東京大学社会科学研究所 准教授 
五百旗頭 薫
 

・失敗の連続。 
 でも、結果として思ったような社会になった。

『福沢諭吉』 慶応義塾福沢研究センター 準教授 
西澤 直子


・当時の女大学(女性的規範)を否定。
・夫婦間には愛、敬、恕が必要

『渋沢栄一』 文京学院大学 教授 
島田 昌和 


・ビジネスパートナー達は道徳者というより、
 行動派のやり手。

司会 ブルームバーグTV  小笹 俊一 
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_2193838.jpg

3:30~5:00 対談: 新しい時代の資本主義とは

シンクタンク・ソフィアバンク 代表 
田坂 広志


・ そのものを見てもわからない。
  その周りを見るとわかってくる。

・ 今期のボトムラインより、知識資本、リレーション資本、
  トラスト資本、ブランド資本、カルチャー資本。

・ らせんの階段は、上から見れば回っているだけ。
  横から見ると確実に上がっている。

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
渋澤 健 
  

・ いままでのファンド資本主義の限界は機械論から。
  これからは生命論でその限界を超えるか。

・ いままでの支配型の権力、権限から
  参加型のネット社会が象徴するように
  これからは生き甲斐や想いの共感で
  方向性を定まるリーダーシップ。

・ 生活者が主役の運用会社2.0はあるか。
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_2195931.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_21102483.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_21104216.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_2111419.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_21112318.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_21124390.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_2113235.jpg
日の出ずる社会の豊かさを実現する資本主義のイノベーション会議_d0013542_21141570.jpg

# by project13percent | 2007-09-09 21:17 | フォーラム Sep.9, 2007

9月9日(日)にフォーラムを開催します

9月9日(日)に六本木の国際文化会館で、
(三菱財閥当主岩崎小弥太の旧邸で庭園がきれいなところです)
久しぶりにプロジェクト13%のフォーラムを開催します。

日の出ずる社会の豊かさを実現する
資本主義のイノベーション会議


12:30 受付開始


1:00~1:30 基調講演   21世紀の日本のイノベーション
   
内閣府特別顧問 イノベーション25会議 座長
黒川 清 


1:40~3:10 パネル: 明治の政・学・実から学ぶ社会的イノベーション  

『大隈重信』 東京大学社会科学研究所 准教授 
五百旗頭 薫 

『福沢諭吉』 慶応義塾福沢研究センター 準教授 
西澤 直子

『渋沢栄一』 文京学院大学 教授 
島田 昌和 

司会 ブルームバーグTV  小笹 俊一 


3:30~5:00 対談: 新しい時代の資本主義とは

シンクタンク・ソフィアバンク 代表 
田坂 広志

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
渋澤 健   


この数ヶ月の「ファンド資本主義」への反動で、日本は10年ぐらい
逆戻りしたのではないかと心配する声も聞こえてくるようになりました。

資本主義とは、そもそも「それだけでは力が弱い散らばった水溜りの
ような小資本が、集まることによって、大河のような大資本として企業や
国の原動力になる」ものであり、人々の生活を豊かに発展させる手段です。

その真の資本主義の根底を歴史から学び、また、いま、私たちは将来の
ためにどのようなイノベーションにより、資本主義を形成するべきかという
方向性を識者および来場者と共に考える機会を設けたいと思います。

□ ■ □  定員は180名です。   先着優先  □ ■ □    
    ご参加のご希望の方々は、会議運営担当の小川
    までメールご連絡をお願いします。

          ⇒ hinako@shibusawa-co.jp

    来場者には、受付番号をお返ししますので、控えておいてください。

    会費は、現地払いで 1000 円です。


では、皆様のご参加をお待ちしております!
どうもありがとうございました。



プロジェクト13%とは

私たちの、家族の、社会の将来のために、いま、自ら動かなければという想いで集まっている任意団体です。プロジェクト13%の所縁は、2003年の春に、主に金融業界に勤めるプロフェショナルで発足した勉強会です。このままの現状に、フラストレーションや危機感まで感じたひとり一人が組織の枠を超えて集まりました。
 2004年に「金融の匠が考える豊かなライフデザイン」というフォーラムを丸の内で開催し、ビジョン(個人の志の豊かさ)、ウェルネス(個人の心と体の豊かさ)、ウェルス(個人の経済的な豊かさ)について議論しました。
 2005年に、三つの「間」を軸も導入し、「豊かさのマトリクス」を提案。少数人規模の座談会を通じて、議論を継続しました。

2005年末以降は、分科会を通じて、高校生・大学生等と供に明治時代M&Aのロールプレイを実施、または近況では論語など中国古典の勉強会を続けています。
(ご参考 http://project13.exblog.jp/)

プロジェクト13%は、ボランティアの任意団体ですが、フォーラム、座談会、勉強会の活動費のために、参加会費の他に渋沢栄一記念財団(http://www.shibusawa.or.jp)の助成を受けています。


プロジェクト13%の想い

何かをしなければならない。
自分のために、家族のために、そして社会のために。

が、
何ができるか?
一人じゃ山は動かない。

だったら、同じような志を持っているような人たちが、
集まる空間を造ってみないか?

新しいコンセプトの商品が市場に出ると、
いくら消費者のニーズに合ったものでも
最初から売上は伸びないが、
普及率が12~13%を超えると、
一気に売上が上昇するという例がしばしば観測されるそうだ。

臨界点、クリティカル・マス、ティッピング・ポイント
というものを超えたということであろう。

では、12~13%の法則は、
モノの普及だけではなく、
アイデアや構想にも応用できるのではないか?

過去の時代の非常識が、
新しい時代の常識になる。

組織の枠を越えた、
仕事の領域を越えた、
仲間たちがワクワクしながら
このポイントを探るプロジェクト。
これが、『プロジェクト13%』である。
# by project13percent | 2007-07-27 08:33 | フォーラム Sep.9, 2007

銀座ミツバチプロジェクトNPO法人化記念パーティー

さて、この度、一昨年より活動を開始しております「銀座での養蜂活動」のNPO法人
化を記念しまして、下記のようなパーティーを開く事になりました。

以前、一部の方にもご参加頂きました『銀座の街研究会』の有志の一部が、他の研究会
との協力や、銀座の老舗の方々の協力の下、春の陽気に誘われて始めた奇妙奇天烈な
プロジェクトです。

昨年は、銀座の街の方々の応援や、マスコミの取材も多く、結構な露出度で、日本中の
ブロードバンドや媒体に当「銀座ミツバチプロジェクト」の話題が乗っけられました。そのお
かげで、ロンドンやパリの日本人会でもその話題を振られる事があり、吃驚した次第です。

NPO法人の理事としての今年度事業の披見も行わせて頂く事となろうかと思いますの
で、興味と関心の有る方は、是非御申し込み頂けると幸いです。
又機会がありましたら、ご報告及びHPを見ていただければ幸いです。

http://www.gin-pachi.jp/top.html

何時もショートノーティスで恐縮ですが、宜しく御願い致します。

以下、案内状です。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『銀座ミツバチプロジェクトNPO設立&出版記念パーティー』


 桜の開花とミツバチが帰ってくるのが待ち遠しい今日この頃ですが、皆様のご健勝

お喜び申し上げます。 お陰さまで、銀座ミツバチプロジェクトも2年目になります。

そこで、今後も皆様のご支援の基、継続的した活動を続ける為、特定非営利活動法人

として新たなスタートを切ることになりました。この度は、そのご報告と今年度の活動予

定を発表させていただきます。

 また、昨年の活動が、『銀座・ひとと花とミツバチと』という本になりました。皆様と一緒

に本の出版を祝い楽しいひと時を持つ為、この度の会を企画いたしました。

お忙しいこととは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

       銀座ミツバチプロジェクト  代表世話人 田中淳夫/高安和夫

                    
【開催日】平成19年 3月 8日(木)

     受   付  : 18:30 ~

     パーティー :  19:00~21:30

【参加費】  6,000円 (初版本のお土産付です。)  

【会場】  畜産会館 八階   

(紙パルプ会館向い側:?フェニックスプラザ

 東京都中央区銀座3-9-11 TEL03-3584-8111)

(銀座線「銀座」駅より徒歩2分(A12の出口) 

        (アクセス): http://www.kamipa-kaikan.co.jp/   )

【定員】 88名

【主催】 特定非営利活動法人銀座ミツバチプロジェクト

【協力】 『マザーアース』

     『銀座食学塾』

     『銀座の街研究会』

【お問合せ】

      NPO銀座ミツバチプロジェクト

      東京都中央区銀座1-20-15(アグリクリエイト内)

      03-3562-0126 (担当者:山川)

      Email: ginzahachi@aguri-tokyo.co.jp

【お申し込み方法】

以下の内容をご記入の上、メールまたはファックスでお申し込みください。

お申し込みは、3月 5日(月)までにお願い致します。

●お申し込み先  Email: ginzahachi@aguri-tokyo.co.jp

FAX  03-3562-0127

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   「銀座ミツバチプロジェクトNPO設立&出版記念パーティー」 

   参加申込書

   1.氏名

   2.所属(会社名等)

   3.TEL&FAX

   4.メールアドレス

   5.紹介者(所属ML等)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以 上

永 井  聡
# by project13percent | 2007-03-05 14:02 | 銀座ミツバチプロジェクト

【得手行動する!】

為政-18

子張學干祿、子曰、多聞闕疑、愼言其餘、則寡尤、多見闕殆、愼行其餘、則寡悔、言寡尤行寡悔、祿在其中矣、
子張、禄を干(もと)めんことを学ぶ。子の曰わく、多く聞きて疑わしきを闕(か)き、慎みて其の余りを言えば、則ち尤(とがめ)寡(すく)なし。多く見て殆(あや)うきを闕き、慎みて其の余りを行えば、則ち悔い寡なし。言に尤寡なく行(こう)に悔寡なければ、禄は其の中に在り。

子張が禄を取るためのことを学ぼうとした。先生はいわれた、「たくさん聞いて疑わしいところはやめ、それ以外の[自信の持てる]ことを慎重に口にしていけば、あやまちは少なくなる。たくさん見てあやふやなところはやめ、それ以外の[確実な]ことを慎重に実行していけば、後悔は少なくなる。ことばにあやまちが少なく、行動に後悔がなければ、禄はそこに自然に得られるものだ。[禄を得るために特別な勉強などというものはない。]」

=長所を伸ばせ!=
得手に帆をあげる~!
HONDAの話にもりあがったです!

得手公。
得手行動。
得手効果。

行き過ぎないで
=長所を伸ばせ=

学びながら進み。
修正しながら歩む。
=手前の準備=
行動を導けないならむしろ少しでも進むべし!

★☆彡☆彡☆彡☆彡
■□■□■□■□
ありがとうございます!プロジェクト13%
分科会
【論語と算盤】
研究会川上茂康です。
\(^O^)人(^O^)/
■□■□■□■□
# by project13percent | 2006-12-05 08:47 | 論語勉強会

【ジグソーパズル論語】

為政-17

子曰、由、誨女知之乎、知之爲知之、不知爲不知、是知也、

子の曰わく、由よ、女(なんじ)にこれを知ることを誨(おし)えんか。これを知るをこれを知ると為し、知らざるを知らざると為せ。是れ知るなり。

先生がいわれた、「由よ、お前に知るということを教えようか。知ったことは知ったこととし、知らないことは知らないこととする、それが知るということだ」

調べてインターネット。素材情報はいくらでも入るこんにちは、使いこなせる【技】と【業】。文化出来ない深淵の妙と判断の妙があるですよね~。【カリスマ】はまずいみたいな論調から、業氏たちの価値がまた浮き彫りに。
そんな業氏たちの発言は常にこの句を思い出させる。

【不器用ですから。】
=高倉健

☆彡☆彡☆彡☆彡
■□■□■□■□
ありがとうございます!川上です。
\(^O^)人(^O^)/
■□■□■□■□
# by project13percent | 2006-12-05 08:09 | 論語勉強会